地域ものづくりのネットワーク化とものづくり改善能力向上のサポートをしてまいります。

第20期「ものづくりインストラクター(R)養成スクール 〜次世代工場長育成コース〜   <開講中>

東大スクール 東京大学ものづくり経営研究センターで2005年より開講し、約200名の修了生を輩出した東京大学ものづくりインストラクター(R)養成スクールを継承し、2024年より(一社)ものづくり改善ネットワークにて開講いたします。
 主任講師は引き続き、藤本隆宏早稲田大学教授/東京大学名誉教授/(一社)ものづくり改善ネットワーク代表理事、他にも新宅純二郎明治大学特任教授(前東京大学ものづくり経営研究センター長)をはじめ多彩な講師陣により、現場改善実習含めてものづくりの理論から実践まで学んでいただきます。 また、他社の現場改善実習や異業種の方々との交流により、幅広い視野を持つ次世代のリーダーを育成します。

                         ※ものづくりインストラクター(R)は、東京大学の登録商標です。

 

藤本隆宏教授  20年近くに亘り東京大学ものづくり経営研究センターで主催してまいりました「東京大学ものづくりインストラクター(R)養成スクール」は、2024年度より一般社団法人ものづくり改善ネットワークで継続的に開催していくことになりました。この機会にカリキュラム等も一部見直し、より実践的にお役に立つよう柔軟に再構成いたします。 30年ぶりの賃上げ基調、労働力不足、対外賃金差縮小の中で日本製造業は新時代を迎え、生産性向上・サプライチェーン強化の重要性がさらに増していますが、次世代の工場長候補の人材育成に苦心しておられるとの声を多くの企業様からお聞きしております。そこで今年度からは、特に、生産現場と経営層の連結役としての次世代工場長の育成を大きなテーマとしてスクールを展開していく所存です。 本スクールへの御参加をお勧めいたします。                                        主任講師:藤本 隆宏

新時代の工場長YouTubeで新時代の監督・管理層をご覧いただけます。 藤本教授が「次世代工場長育成のすすめ」を語っています。

 

新宅教授 東京大学ものづくり経営研究センター(MMRC)は、2005年より19年にわたって「ものづくりインストラクター(R)養成スクール」を開講してまいりました。受講生の派遣元は、様々な業界の大企業から中小企業、あるいは地方自治体と多岐にわたっており、190余名の修了生は、派遣元企業のものづくり革新の中核人材として国内外の工場長に就任した方、また生産コンサルタントして多くの企業の指導にあたっている方、地域の中小・零細企業のものづくり能力向上に尽力している方もおられます。
2024年からは「ものづくりインストラクター」の商標使用権許諾を東京大学から受けた上で、一般社団法人ものづくり改善ネットワークが主催者として「ものづくりインストラクター(R)養成スクール」を開校します。東京大学でのカリキュラムを踏襲しつつ、次世代の工場長、生産の中核人材を育成するためのスクールとして、製造現場のみならず、生産をとりまく環境や課題について広い見識が持てる人材の育成を目指しております。 新しい時代のものづくりリーダーの育成をお考えの組織におかれましては、本スクールへの受講生派遣を御検討いただきたく、よろしくお願いいたします。                       新宅 純二郎

お申し込みはこちらこちら
 パンフレットのPDFはこちら

2024年 第20期のスケジュールとカリキュラム  <開講中> 

◆主任講師◆

藤本 隆宏 
早稲田大学教授/東京大学名誉教授/(一社)ものづくり改善ネットワーク代表理事
Fujimot 1979年東京大学経済学部卒業、三菱総合研究所入社、1984年ハーバード大学ビジネススクール博士課程入学、1989年博士号取得、1998年東京大学大学院経済学研究科教授、2002年日本学士院賞/恩賜賞受賞、2004年ものづくり経営研究センターセンター長、2013年一般社団法人ものづくり改善ネットワーク代表理事 2021年3月東京大学定年退職。4月より早稲田大学ビジネススクール教授、東京大学名誉教授 2005年よりものづくり経営研究センターにて「ものづくりインストラクター(R)養成スクール」を開講、19年間で190名余の修了生を輩出。2013年に(一社)ものづくり改善ネットワークを設立、代表理事に就任。各地域スクールの普及とネットワーク作りに尽力。2014年に開講し今年11期を修了したものづくりシニア塾に併せ、東京大学において開講してきた本講座を今年より(一社)ものづくり改善ネットワークで開講する。
主要著書:『製品開発力』キム・クラークと共著,ダイヤモンド社/『現場から見上げる企業戦略論』角川新書/『ものづくり改善入門』監修,中央経済社/『ビジネス・アーキテクチャ』武石彰・青島矢一と共編著,有斐閣/『生産マネジメント入門(I)(II)』日本経済新聞社/『能力構築競争』中公新書/『日本のもの造り哲学』日本経済新聞社/『ホンダ生産システム』下川浩一らと共著,文眞堂/『現場主義の競争戦略』新潮新書/『ものづくりの反撃』藤本隆宏・中沢孝夫・新宅純二郎共著,ちくま新書/ 他多数

◆特別講師◆ (講義順)

新宅 純二郎 明治大学特任教授(前東京大学ものづくり経営研究センターセンター長)
成沢 俊子 (株)ピーキューブ 代表取締役
伊藤 雄三 NPO法人ワイ・リサーチ・イノベーション代表理事
柊  紫乃 愛知工業大学教授
岸良 裕司 (株)ゴールドラット・ジャパン CEO
大木 清弘 東京大学准教授
濱松 史郎 カイゼンコンサルティングサービス代表、トヨタ出身
国谷 晃雄 東京大学ものづくりインストラクター、キヤノン出身
福田 隆二 (一社)ものづくり改善ネットワーク 理事/(一社)人財開発支援協会プロデューサー
佐藤 恵二 横河デジタル(株)ソリューションビジネス事業本部コネクテッドビジネス開拓センター長モノづくり変革シニアコンサルタント

開 催 要 領  <受付終了しました。>
開催日時

2024年 9 月20 日(金)〜 11月 23 日(土)
毎週金曜・土曜全20日間    10:00〜 17:30

開催場所

<講義、チームミーティング会場>
勝永六番町ビル  1階 会議室
東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル
・JR総武線・都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」下車徒歩5分
・JR中央線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」下車徒歩5分
・東京メトロ有楽町線「麹町」下車徒歩7分

<実習会場>
各実習先工場現場

受講料その他

1名につき 2,000,000円(消費税別)
      1社2名目目より 1,500,000円(消費税別)

含まれるもの=講義テキスト、飲み物、昼食代(実習先を除く)、初日歓迎会、最終日懇親会各費用
含まれないもの=現場実習先への旅費交通費、現地食事代

★対象:メーカーの工場長候補者、海外生産基地赴任候補者、  ものづくり革新担当者、中堅メーカー事業承継者 等

お申し込み方法 <受付終了しました。>

申し込みフォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。(年齢及び簡単な略歴(職歴)及び経験年数もご記入ください。)
あるいは、Wordの申込書をダウンロードして、必要事項ご入力の上。添付ファイル、ファクシミリ等でお送りください。
折り返し請求書をお送りいたしますので、開催前に指定振込先にお振り込みください。
定員(12名)に達するまで受け付けます。

 お申し込みはこちら
 パンフレットのPDFはこちら

 ページトップへ